スレート屋根とは?特徴や費用相場、施工の流れについて
スレート屋根は日本で最も普及しており、多くの住宅に使用されています。
セメントや天然石を主成分とするこの屋根材は、独特の風合いや質感が魅力的です。
しかし、見た目だけでなく耐水性や耐火性の高さなど機能面でも優れています。
そこで、スレート屋根を検討している方、屋根のリフォームを検討している方向けに、スレート屋根の基本的な特徴や費用相場、施工の流れなど解説します。
Contents
スレート屋根の基礎知識
ここではスレート屋根の基本的な知識を紹介します。
まずはスレート屋根とはどのような屋根材なのかを理解していきましょう。
スレート屋根とは
スレート屋根は現在日本で最も普及している歴史のある屋根材です。
みなさんがよく目にする屋根の多くがスレート屋根だと思って良いでしょう。
耐久性が高く見た目も美しいにも関わらず、価格が比較的安いという点で人気があります。
スレート屋根の種類
スレートは大きく分けると2種類あります。
それぞれ主成分や特徴が違うので、ここで確認していきましょう。
2種類のスレート
- 化粧スレート
- 天然スレート
化粧スレート
一般の住宅で使用されているスレートの多くが化粧スレートです。
化粧スレートとはセメントを薄い板状に加工した屋根材で、「コロニアル」「カラーベスト」と呼ばれることもあります。
色やデザインが豊富で、比較的価格が安いため、数ある屋根材の中でも人気が高い屋根材です。
重量が軽いため重ね葺きにも向いています。
天然スレート
天然スレートとは天然石である粘板岩(ねんばんがん)を加工した屋根材のことです。
天然石でできた希少価値の高い屋根材なので、一般の住宅で使用されることは少ないです。
東京駅や海外のお城などで使用されおり、日本ではあまり見ることができません。
スレート屋根のデザインバリエーション
スレート屋根は色やデザインが豊富な屋根材です。
さまざまな形があり、建物に合ったデザインを選択できます。
スレート屋根の主なデザインは以下の二つです。
デザイン | 特徴 |
---|---|
平板スレート | ・薄い板状のデザイン ・形や質感が豊富 ・普及率が高い |
厚型スレート | ・瓦の形に成形したデザイン ・最近はあまり使用されていない |
厚型スレートは瓦のような見た目で費用が安いということで人気がありましたが、耐久性が低いため最近はあまり使用されることはありません。
最近よく使用されているのは平板スレートです。
スレート屋根とアスベストの歴史
スレート屋根とアスベストには深い関係があります。
スレート屋根には大きく分けると3つの世代があり、その世代によって特徴が違ってきます。
世代 | アスベスト有無 | 耐用年数 | 特徴 |
---|---|---|---|
第一世代(~1990年代前半) | 含む | 35~40年 | 耐久性が高い健康被害の可能性がある処分に費用がかかる |
第二世代(1990年後半~2000年代中頃) | 含まない | 15~25年 | 耐久性が低い破損しやすい |
第三世代(2000年代後半~) | 含まない | 30年程度 | 最近使用されるようになったので正確な耐久性が不明 |
第一世代(~1990年代前半)
第一世代に製造されたスレートにはアスベストが含まれていました。
アスベストが含まれていることによって丈夫で耐久性の高い屋根材として活躍しましたが、後にアスベストによって健康被害が出るという事実が明らかになります。
そのため、この世代のスレート屋根を撤去する場合は、アスベスト撤去のための特別な費用(30~50万円程度)が必要になります。
第二世代(1990年後半~2000年代中頃)
第二世代に製造されたスレートにはアスベストが含まれていません。
アスベストによる健康被害を防ぐことができますが、その代わりに耐久性が低く劣化しやすい屋根材となってしまいました。
第三世代(2000年代後半~)
第三世代に製造されたスレートは、第二世代のスレートの改良版です。
2000年代後半に製造されたばかりなので、まだ正確な耐久性は分かりませんが、30年程度の耐用年数があると推測されています。
アスベスト入りの屋根でも問題なく住める
第一世代のスレート屋根を設置している建物に住んでいる場合でも、屋根や家の解体などをしてアスベストが飛散しない限り健康被害の危険はないと言われています。
屋根リフォームが必要になる時期まで、特別な対応をする必要はありません。
ただし、屋根が劣化している場合は健康被害が出る可能性があるので、業者に点検を依頼しましょう。
アスベスト入りスレート屋根を全面リフォームするには?
アスベスト入りスレート屋根を全面リフォームするには2つの方法があります。
アスベスト入りスレート屋根の全面リフォーム方法
- 葺き替え工事(特別撤去費用を支払う)
- 重ね葺き工事
葺き替え工事(特別撤去費用を支払う)
葺き替え工事とは既存の屋根を撤去して新しい屋根を取り付ける工事のことです。
アスベストを含むスレート屋根でもアスベストを撤去するための特別費用を支払えば、撤去できます。
ただし、一般的な屋根材の撤去費用の1.3倍程度費用がかかると思っておきましょう。
重ね葺き工事
重ね葺き工事とは、既存の屋根の上から新しい屋根を取り付ける工事のことです。
古い屋根材を撤去する必要がないので、費用や工期を抑えられます。
ただし、既存の屋根が下地まで傷んでいる場合、これからも長くその建物に住む場合は屋根全体を一新できる葺き替え工事がおすすめです。
アスベストを含むスレート屋根の全面リフォームは上の2つの方法が主流です。
実際にどちらの方法を選べば良いかは、業者の方と相談して決めましょう。
スレート屋根のメリット
次に、スレート屋根のメリットを紹介します。
スレート屋根の3大メリット
- 価格が安い
- 重量が軽い
- 施工が簡単
価格が安い
スレート屋根は他の屋根材と比べて価格が安い屋根材です。
スレート屋根設置のために必要な部材が少なく、工程も少ないので工事費用も抑えられます。
屋根の設置費用、屋根リフォーム費用を抑えたいという方におすすめです。
重量が軽い
スレート屋根は重量が軽いため、耐震面でも安心です。
地震の際に屋根が重たいと建物への負担となり、倒壊の可能性が高まります。
実際に、阪神淡路大震災では瓦屋根の古い住宅の倒壊が目立ちました。
建物の耐震性を向上させたいという方は、スレート屋根への葺き替えを検討してみましょう。
施工が簡単
スレート屋根は施工が簡単な屋根材です。
そのため、施工できる業者や職人の数も多いです。
施工できる職人が多いということは、工期短縮や工事費用削減にも繋がります。
トラブルがあっても補修依頼できるところが多いのは魅力的です。
スレート屋根のデメリット
次に、スレート屋根のデメリットを紹介します。
メリットだけでなくデメリットもしっかりと理解していきましょう。
スレート屋根の3大デメリット
- 破損しやすい
- 太陽光パネル設置に向いていない
- アスベストが含まれていた時代がある
破損しやすい
2000年代中頃以前のスレートはアスベスト入りで丈夫で耐久性が高かったですが、それ以降のスレートはアスベストを含んでいないため耐久性が低く壊れやすくなりました。
健康面ではアスベストを含まないスレートの方が安心ですが、耐久性が低い屋根材はトラブルが起こりやすいというデメリットがあります。
台風や大雨の影響で屋根材が割れやすいので、大きな災害の後は注意が必要です。
太陽光パネル設置に向いていない
太陽光パネル設置のためには、屋根材に穴をいくつも開ける必要があります。
しかし、耐久性が低く割れやすい屋根材に穴を開けると雨漏りなどのトラブルが起こりやすくなります。
スレート屋根に太陽光パネルと設置すると屋根の寿命を縮めてしまう可能性が高いので、屋根業者の多くはあまりおすすめしていません。
アスベストが含まれていた時代がある
以前製造されていたスレートにはアスベストが含まれていました。
アスベストは健康被害を受ける可能性があるため、2000年代中頃から使用を禁止されています。
古い住宅のスレート屋根はアスベスト入りの可能性があるので、屋根の劣化が進んでいる場合などは葺き替えがおすすめです。
一度業者の方に点検を依頼しましょう。
スレート屋根のメンテナンスについて
スレート屋根はメンテナンスが必要な屋根材です。
ここでは、スレート屋根のメンテナンスのポイントを確認しましょう。
スレート屋根のメンテナンスのポイント
- 耐用年数
- 劣化状況
耐用年数
スレート屋根の耐用年数はどの世代のスレートかによって違いますが、現在使用されていることが多い第二世代のスレートの場合、15~25年程度です。
ただし、塗装や部分補修などのメンテナンスをして大切に扱えば長く使うこともできます。
【目安時期】メンテナンスの方法
塗装 | 設置から7年〜10年 |
---|---|
棟交換 | 設置から15年 |
葺き替え | 設置から25年 |
スレート屋根のメンテナンス目安時期は上記のようになっています。
ただし、あくまで目安なので劣化の進み具合や設置環境に合わせてメンテナンスを行いましょう。
劣化状況
スレート屋根のメンテナンスは耐用年数だけでなく劣化状況にも注目しましょう。
劣化状況は屋根の設置環境など大きく左右されます。
以下で紹介するような症状が現われたら、スレート屋根が劣化している可能性があるため、業者に点検や修理を依頼するのがおすすめです。
スレート屋根の劣化症状
- 色褪せ
- ひび割れ
- 欠け
- 反り
- コケ・藻の発生
- 天井のシミ
- 雨漏り
このような屋根の劣化を放置すると屋根や家全体へのダメージにもつながるので、早めに点検・修理を依頼することが大切です。
5年ごとに定期点検を受けよう
スレート屋根は5年ごとに定期点検を受けるのがおすすめです。
定期的に点検を受けることによって早めにトラブルを解消し、メンテナンス費用を抑えることもできます。
業者によっては無料で点検を行ってくれるところもあります。
屋根のリフォーム業者を選ぶ際には、無料点検サービスなどのアフターフォローが充実している業者を選びましょう。
【種類別】スレート屋根の費用相場と施工の流れ
次に、スレート屋根工事の費用相場と施工の流れを工事の種類別に紹介していきます。
スレート屋根の4つの工事
- 塗装工事
- 部分補修工事
- 葺き替え工事
- 重ね葺き工事
塗装工事
塗装工事とは、屋根全体の塗装を塗り直す工事のことです。
スレート屋根で行うことが多いメンテナンスの一つだと思っておきましょう。
見た目を美しくするだけでなく屋根の防水性などの機能面を高めてくれる効果があります。
費用相場 |
30万円〜60万円 (30坪程度の建物) |
---|---|
施工の流れ |
①足場設置 ②屋根の状態確認 ③屋根の洗浄 ④塗装 ⑤塗装を乾かす ⑥仕上がりの確認 ⑦足場解体 |
塗装費用は選ぶ塗料によって変わる
塗装費用は選ぶ塗料の種類によって大きく変わります。
シリコン系塗料が最も安く、フッ素系塗料が最も高いです。
しかし、高い塗料の方が機能性や耐久性が高いため、メンテンナンスの回数を減らす可能性があります。
どの塗料を選ぶかについては、業者の方と相談して決めましょう。
足場代が必要になることもある
塗装工事では多くの場合足場が必要になります。
足場設置は屋根工事を安全にスムーズに行うために必要な工程です。
足場設置費用は建物の大きさや設置しやすさにもよりますが、15万円~30万円程度必要だと思っておきましょう。
部分補修工事
部分補修とは屋根材の一部分のみを補修する工事のことです。
スレートの一部分が割れた、欠けた、消失した、という場合に差し替えを行います。
費用相場 | 2万円~4万円/1枚あたり |
---|---|
施工の流れ |
①損傷部位の確認 ②古い屋根材を剥がす ③下地の確認・補修 ④新しい屋根材を設置する ⑤仕上がりの確認 |
葺き替え工事
葺き替え工事とは、古い屋根を解体・撤去して新しい屋根を取り付ける工事のことです。
アスベストを含むスレートの場合は、アスベスト用解体費用が20万円~40万円え程度必要になります。
費用相場 |
150万円~250万円 (屋根の面積・アスベスト有無によって変わる) |
---|---|
施工の流れ |
①足場設置 ②既存の屋根の状態確認 ③既存の屋根の解体・撤去 ④新しい屋根の設置 ⑤仕上がり確認 ⑥足場解体 |
重ね葺き工事
重ね葺き工事とは、既存の屋根の上に新しい屋根を設置する工事のことです。
アスベストを含むスレートは解体に時間も費用もかかるため、重ね葺き工事が向いています。
費用を抑えて屋根全体のリフォームを行いたいという方におすすめです。
費用相場 | 80万円~120万円 |
---|---|
施工の流れ |
①足場設置 ②既存の屋根の状態確認 ③新しい屋根を設置する ④仕上がり確認 ⑤足場解体 |
重ね葺き工事がおすすめできない場合もある!
重ね葺き工事は場合によってはおすすめできないこともあります。
以下の状態に当てはまる場合は、葺き替え工事の方がおすすめです。
- 屋根下地まで傷んでいる(雨漏りがしている)
- 10年以上住む予定がある
重ね葺き工事では、屋根下地まで補修することはできません。
下地のダメージを放置すると屋根全体や建物にまでダメージが広がる可能性があるので、下地が傷んでいる場合は葺き替え工事を検討しましょう。
また、その建物に長い期間住む可能性が高い場合も、思い切って葺き替え工事をした方がメンテナンスの総費用を抑えることができる可能性があります。
工事方法についてはお住いの方の考え方や生活スタイルなどを考慮して選びましょう。
屋根リフォームを依頼する業者選びのポイント
屋根リフォームを依頼する業者の選ぶポイントについては下記の通りです。
屋根リフォーム業者を選ぶポイント
- 屋根板金業者がおすすめ
- 実績が多い業者を選ぼう
- 複数の業者で相見積もりを取ろう
屋根板金業者がおすすめ
スレート屋根のリフォームをするなら屋根板金業者がおすすめです。
現在屋根リフォームを行っている業者は住宅メーカー、ホームセンター、工務店、塗装業者などさまざまです。
住宅メーカーやホームセンターに依頼すると仲介料が発生し、しかもどんな業者が工事をするのかを選ぶことができません。
リフォームを依頼するなら直接工事を行う屋根板金業者に依頼すると、費用的にも技術的にも安心です。
実績が多い業者を選ぼう
屋根リフォームを依頼する業者を選ぶ際には、その業者の実績にも注目しましょう。
実績が多い業者は技術力が高く、あらゆる状況にも対応できる力があります。
また、実績の数はお客様から信頼を受けた証でもあります。
最近はホームページで実績を確認できる業者が多いので、まずはホームページを見てみましょう。
複数の業者で相見積もりを取ろう
屋根リフォームを依頼する業者を選ぶ際には、複数の業者で相見積もりを取るようにしましょう。
複数の業者で見積もりを取ることによってその工事費用の相場や内容が分かるようになり、悪徳業者に騙される可能性も低くなります。
また、お客様にとってパフォーマンスが高い業者を選ぶこともできるので、少なくとも3社以上から見積もりを取って業者を選ぶようにしましょう。
仙臺屋根屋のスレート屋根工事施工実績
スレート屋根工事でよくあるご質問
- スレート屋根の耐用年数はどのくらいですか?
- スレート屋根の耐用年数は通常、約30年から100年以上と非常に長いです。定期的なメンテナンスと適切な取り扱いが重要です。
- スレート屋根のメンテナンスにはどのようなことが含まれますか?
- スレート屋根のメンテナンスには、定期的な清掃、割れや欠けがあるスレートの交換、藻類や苔の除去、破損した部分の修理が含まれます。
- スレート屋根の交換コストはどのくらいかかりますか?
- スレート屋根の交換コストは材料の種類、屋根の面積、作業の複雑さによって異なりますが、一般的には非常に高額です。
- スレート屋根の利点は何ですか?
- スレート屋根の利点には耐久性、耐火性、美観の向上があります。また、環境に優しい材料としても知られています。
- スレート屋根に適した建物はありますか?
- スレート屋根は重量があるため、構造がしっかりとした建物に適しています。古典的なデザインを持つ家や歴史的な建物によく使用されます。
- スレート屋根にはどのような種類がありますか?
- スレート屋根には天然スレートと合成スレートの二種類があります。天然スレートは耐久性が高いですが高価で、合成スレートはより手頃な価格で提供されています。
- スレート屋根を選ぶ際の注意点は何ですか?
- スレート屋根を選ぶ際には、重量が構造に適合するか、耐候性が地域の気候に合っているかを確認することが重要です。
- スレート屋根の設置にかかる時間はどのくらいですか?
- スレート屋根の設置時間はプロジェクトの規模や複雑さによりますが、通常は数週間から数ヶ月かかることがあります。
- スレート屋根に見られる一般的な問題とは何ですか?
- スレート屋根に見られる一般的な問題には、スレートの割れや欠け、瓦がずれること、下地の腐食があります。
- スレート屋根に必要な下地は特別なものですか?
- スレート屋根には強固な下地が必要で、しばしば特別な防水性能が求められるため、通常の屋根材よりも丈夫な下地を用意する必要があります。
その他の屋根工事メニュー
この記事の監修者
菊地正秀
株式会社菊地板金工業 代表取締役
宮城県仙台市出身、屋根・外壁板金工事歴30年
18歳から建築工事にはじまり、屋根、外壁工事や水道、基礎工事と建設業の様々な分野で、幅広い知識と現場経験を習得。
建物の主要構造物となる『屋根』において金属板金を自由自在に施工する奥深さに魅力を感じ、25歳で屋根工事を専門とする一人親方として、独立。
平成23年に株式会社菊地板金工業を設立し、代表取締役に就任。現在に至る。
以上の経験をもとに、リフォームのトラブルを回避できる情報を、「失敗ゼロ!屋根・外壁工事研究会」として、皆様に発信している。