仙台市で屋根工事,雨樋修理,雨漏り修理なら仙臺屋根屋

コラム

屋根の葺き替え費用相場とは?工事の種類やできるだけ安くするコツ

屋根の葺き替え費用相場とは?工事の種類やできるだけ安くするコツ

「屋根ってメンテナンスが必要なの?」

「屋根の葺き替え費用ってどれくらい必要?」

屋根の葺き替え工事についてお悩みの方が思うことではないでしょうか。

ここでは、「屋根の葺き替え工事の費用相場」「屋根の代表的な工事の種類」など屋根の工事についてご紹介します。

最後に、「屋根の葺き替え工事を安くするためのコツ」もご紹介するので、最近雨漏りがして困っている方・そろそろ屋根リフォームを考えている方はぜひ参考にしてみてください。

Contents

屋根の葺き替えって何?

屋根の葺き替えって何?

屋根の葺き替えとは、現在使用している屋根を剥がして新しい屋根を取り付ける工事のことです。

屋根は常に雨風や日光にさらされており、放っておくと破損や劣化を起こしてしまうので、定期点検やメンテナンスが必要になります。

また、屋根自体が古くて雨漏りを起こしている場合や、屋根材の耐用年数が過ぎている場合、屋根の傷みが激しい場合は、メンテナンスの一環として葺き替え工事をするのがおすすめです。

では、屋根の葺き替えの費用相場はどれくらいなのでしょうか。

屋根の葺き替え工事の費用相場

屋根の葺き替え工事の費用相場

屋根の葺き替え工事の費用は、新しく取り付ける屋根材によって大きく変わりますが、30坪住宅の場合、一般的に100~300万円程です。

屋根材だけでなく工事費用がかかるため、ある程度大きな費用が必要になります。

では、屋根の葺き替え工事費用の内訳はどのようになっているのでしょうか。

項目費用相場
屋根材瓦屋根8,500円~12,500円/㎡
スレート屋根6,500円~9,500円/㎡
ガルバリウム鋼板6,500円~11,000円/㎡
屋根の解体撤去・荷降ろし処分費用3,800円~6,800円/㎡
屋根の下地補修費用2,000円~3,500円/㎡
防水シート費用800円~1,800円/㎡
足場設置費用700円~1,000円/㎡

葺き替え工事には、上のような費用が含まれています

高所作業のため足場を設置するなど、大掛かりな工事になることを理解しておきましょう。

ちなみに、工事費用は築年数・業者・住んでいる地域などによっても変わってきます。

また、諸経費や管理費が追加でかかることもあるので、事前に業者の方に確認しておくと安心です。

【屋根材別】屋根の葺き替え工事費用相場

【屋根材別】屋根の葺き替え工事費用相場

葺き替え工事は新たに取り付ける屋根材によっても費用が変わってきます。

屋根材によって耐用年数や特徴なども変わってくるので、ご自身の目的に合った屋根材を選びましょう。

では、これから屋根材別の工事費用相場をご紹介します。

取り換え前の屋根材工事内容工事費用相場(総額)
瓦→瓦120万円~270万円
瓦→スレート70万円~200万円
瓦→ガルバリウム80万円~250万円
スレートカラーベストコロニアルスレート→スレート70万円~200万円
スレート→ガルバリウム90万円~200万円
セメント瓦セメント瓦→瓦120万円~290万円
セメント瓦→スレート90万円~260万円
セメント瓦→ガルバリウム80万円~200万円
トタントタン→ガルバリウム120万円~200万円

安い屋根材を選びたいと考える人が多いですが、安ければ耐用年数も短くなり、メンテナンスまでの期間が短いことが多いです。

メンテナンスにも費用がかかるため、最初の取り付け費用だけでなくメンテナンスも含めて必要な費用を見積もってから屋根材を決めるようにしましょう。

屋根材の特徴

では、次に上でご紹介した屋根材の特徴について説明します。

屋根材 ガルバリウム スレート トタン
耐用年数 40年~60年 30年~45年 15年~20年 5年~10年
特徴 錆びないため沿岸部に多い 軽量かつ地震に強い 安価だが割れやすい 現在は廃盤品

瓦屋根は、日本で古くから用いられていた屋根材で、耐久性に優れています。

和風の家に似合うデザインで瓦の中でも高いものから安いものまで幅広いラインナップがあるのが特徴です。

耐用年数 30年~50年
※耐久性は高いですが、雨風でひびが入ることがあるので、定期的な点検がおすすめ。
施工費用(1平米あたり) 8,500円~12,500円
メリット ・和風に家に似合う
・デザイン性が高い
・耐久性が高い
・メンテナンスの必要性が他の屋根材より低い
デメリット ・他の屋根材と比べて重さがあるため耐震性が低い
・施工費用が他の屋根材より高い

ガルバリウム

ガルバリウムとは、シリコン・アルミニウム・亜鉛の合金のことです。

さびにくくて強度が強いため人気があります。

また、耐久性があるのに価格も安いということからガルバリウムを使用している住宅は多いです。

ただし、遮熱性や防音性が低いので、遮熱材や防音材を使用するのがおすすめです。

耐用年数 25年~30年
施工費用(1平米あたり) 6,500円~11,000円
メリット ・サビにくい
・耐久性がある
・強度がある
・軽い
・加工、着色がしやすい
・デザイン性が高い
・耐熱性が高い
デメリット ・防音性が低い

スレート

スレートとは、粘板石を加工してできた素材で、屋根材だけでなく外壁材としても使用されている現在主流の屋根材です。

デザイン性が高いのに価格が安いという魅力があります。

天然スレートという高価な素材と化粧スレートというセメントで作られた比較的安価素材があり、一般的な住宅では化粧スレートを使われることが多いです。

耐用年数 15年~20年
※メンテナンスをせずに15年以上経過している場合は、葺き替え工事がおすすめ。
施工費用(1平米あたり) 5,500円~9,500円
メリット ・価格が安い
・軽い
・デザインが豊富
・取り扱っている業者数が多い
・塗装メンテナンスをすることで劣化を遅らせられる
デメリット ・他の屋根材と比べてひび割れしやすい
・防水性が低いため艇的な塗装が必要
・耐用年数が短い
・以前はアスベストが使用されていたので古い屋根の場合は注意が必要

トタン

トタンとは、金属製の屋根材で数年前に普及しました。

耐久性が低いため一度取り付けても10年以内には葺き替え工事が必要になります。

耐用年数 15年~35年
施工費用(1平米あたり) ※現在は廃盤品
メリット ・軽い
・デザインが豊富
デメリット ・耐用年数が短い

このように、屋根材によって耐用年数・価格・特徴が異なるので、みなさんがお住いの住宅や環境や予算に合った屋根材を選びましょう。

どの屋根材を選べば良いか分からない方は、一度専門業者に連絡してみましょう。

屋根材の選び方

屋根材の選び方

屋根材はたくさん種類があるため一体どれを選べばよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで屋根材の選び方をご紹介します。

耐用年数で選ぶ

屋根材を選ぶときには耐用年数に着目するのもおすすめです。

耐久性だけに注目して屋根材を選ぶ場合におすすめの屋根材は「瓦」です。

ただし、瓦は重さがあるため耐震面では不安が残ります。

そのような方には、耐用年数がある程度あるガルバリウムが良いでしょう。

価格で選ぶ

屋根材を選ぶ際に価格を重視したいという方はアスファルトシングルがおすすめです。

ただし、アスファルトシングルは防水性が低く、風圧に弱いため、しっかりとした防水シートの選定や、施工方法が重要となります。

もう少し費用をかけて耐久性がある素材を選びたいという方はガルバリウムを選びましょう。

デザインで選ぶ

デザインを重視して屋根材を選びたい方には、スレートがおすすめです。

スレートはカラーが多くデザイン性も高いのでご自身の希望に合ったものが選べるでしょう。

では、次に屋根の代表的な工事についてご紹介します。

屋根の代表的な工事の種類とは

屋根の代表的な工事の種類とは

屋根の工事は葺き替え工事だけでなく、他にもいくつかの種類があります。

葺き替え工事の前にメンテナンスとして行っておくのがおすすめの工事などもあるので、屋根工事や屋根メンテンナンスでお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。

  • 葺き替え工事
  • 重ね葺き工事
  • 塗装工事

葺き替え工事

葺き替え工事とは屋根全体を取り換える工事で、屋根工事の中で最も大掛かりな工事と言えます。

屋根の耐用年数が過ぎてしまった場合、破損や劣化が激しい場合などに行われることが多いです。

こんな場合は葺き替え工事がおすすめ!

  • 既存の屋根が瓦を使用している
  • 今までに重ね葺き替えしたことがある
  • 雨漏りが起こっている
  • 屋根の破損が激しい
  • 下地まで劣化している
  • 耐震性を高めたい

葺き替え工事をすることによって屋根自体を新しくすることができるので、既存の屋根が劣化している場合や下地まで破損している場合は葺き替え工事がおすすめです。

また、家自体を長持ちさせたいという場合にも葺き替え工事は有効です。

葺き替え工事のメリット・デメリット

メリットデメリット
・建物自体の寿命を延ばせる
・屋根材自体を変えられる
・軽い屋根材に変えれば耐震性を上げられる
・費用がかかる(撤去費用もかかる)
・工事が大がかり

重ね葺き工事(カバー工法)

重ね葺き工事とは、現在ついている屋根の上に新たな屋根を取り付ける方法です。

屋根を二重にすることによって耐熱性・防音性は上がりますが、屋根が重くなるため耐震性が上がるなどの問題もあります。

また、既存の屋根の傷み具合によってはできないこともあります。

こんな場合は重ね葺き工事がおすすめ!

  • 工事費用を抑えたい
  • 騒音・ホコリのご近所トラブルを防ぎたい
  • 2004年以前に取り付けたスレート屋根がついている(アスベストを含んでいる可能性がある)

重ね葺き工事のメリット・デメリット

メリットデメリット
・耐熱性が上がる
・防音性が上がる
・葺き替え工事に比べると費用が安い
・屋根が重くなるので耐震性が下がる
・重たい屋根材の場合は不向き
・既存の屋根の傷み具合によってはできない
・雨漏りや破損が起こったときに原因特定が難しくなる

費用相場

100万円~200万円(施工面積・工事内容による)

工事内容

  • 足場設置
  • 屋根の洗浄
  • 養生作業
  • 防水シート
  • 新しい屋根の設置

など

塗装工事

塗装工事とは、既存の屋根材の塗装を塗り直す工事です。

屋根の定期メンテナンスとして行われることが多い一般的な屋根工事と言えます。

塗装をし直すことによって、断熱効果・防水性・耐久性を上げることが可能です。

また、塗装の種類によって特徴や耐用年数や費用が変わってきます。

塗装工事のメリット・デメリット

メリットデメリット
・既存屋根材の表面保護ができる
・防水性が上がる
・耐久性が上がる
・屋根材自体が破損、劣化している場合は効果が薄い
・次回の塗り直しの時期が早くなっていく
・屋根材によっては塗装ができない
・種類によって価格の幅がある

塗装材の費用相場

塗装の種類耐用年数(最小目安)費用相場(1㎡あたり)費用相場(30坪あたり)
アクリル2年~3年1,500円~1,800円15万円~25万円
ウレタン3年~5年1,800円~2,200円20万円~30万円
シリコン5年~8年2,800円~3,100円30万円~40万円
ラジカル5年~10年3,200円~4,000円38万円~48万円
フッ素7年~10年4,200円~4,500円50万円~54万円
光触媒7年~10年4,200円~5,000円50万円~60万円

このように、塗装材の種類によって耐用年数や費用が異なります。

耐用年数が長いほど費用もかかることが多いですが、その分メンテナンスが費用を安くすむことも多いので、ご自身の目的や考え方に合った種類を選びましょう。

何を選べばよいか分からない人は、業者の方に相談するのがおすすめです。

では、次に屋根葺き替え工事の流れについてご紹介します。

屋根の葺き替え工事の流れ

屋根の大掛かりな工事である葺き替え工事は一体どんな流れで行うのでしょうか。

工事期間や葺き替え工事の流れをこれからご紹介します。

工事期間

屋根の葺き替え工事に必要な期間は、一般的に1~2週間程度です。

ただし、屋根の大きさ・工事を行う季節・既存の屋根の状態などによって期間が変わってきます。

また、瓦を取り付ける場合は、1ヶ月程かかる場合もあります。

詳しい工事期間については、業者の方に聞いてみましょう。

屋根の葺き替え工事の流れ

では、これから屋根の葺き替え工事の流れをご紹介します。

1.      足場設置

屋根工事は高い位置で行うため、まずは足場設置を行います。

2.      屋根撤去

足場ができたら、既存の屋根の撤去作業を行います。

屋根材・下地・防水シートなども撤去するので大掛かりな作業です。

3.      屋根の下地補修

屋根の撤去作業が終わったら、屋根材の下地を取り付けます。

屋根材の下に置く野地板・防水シートを設置します。

4.      屋根の葺き替え工事

屋根の下地が取り付けられたら新しい屋根材を取り付けます。

屋根材については業者の方と相談して決めるのがおすすめです。

5.      足場解体

屋根の取り付けが終わったら足場を解体します。

解体が終わったら工事終了です。

このような流れで葺き替え工事を行います。

屋根自体を取り換えるため、思っているより大掛かりな作業になります。

スケジュールに余裕がある時期に工事を行うのがおすすめです。

屋根の葺き替え工事をするべきタイミング

屋根の葺き替え工事をするべきタイミング

屋根の葺き替え工事は、一体どのようなタイミングで行うのが良いのでしょうか。

これから屋根の葺き替え工事をするべきタイミングについてご紹介します。

  • 長い間メンテナンスをしていない
  • 屋根が破損している
  • 雨漏りが発生している
  • 屋根が破損している
  • 雨風で屋根から音がする
  • 現在瓦を使用している
  • 重ね葺き工事をしたことがある

長い期間メンテナンスをしていない

屋根のメンテナンス(塗装・葺き替え・重ね葺き)を長期間行っていない場合は、葺き替え工事を行うのがおすすめです。

屋根は常に直射日光・雨・風にさらされているため、時間とともにどうしても劣化してしまいます。

そのため、屋根の劣化を少しでも遅らせるためには、メンテナンスが大切です。

屋根材によって耐用年数は違いますが、20年以上何もメンテナンスをしていないという場合は、葺き替え工事を検討してみてはいかがでしょうか。

天井にシミのようなものがある

天井にシミのようなものがあったり、そのシミが雨の後に大きくなっているなどの場合は、屋根の葺き替え工事をするのがおすすめです。

この場合、屋根の破損などが原因で雨水が家の中に入ってきている可能性があります。

屋根から水が入ってきているということは雨漏りが起こっているサインなので、放っておくと家全体が傷んでしまう可能性もあります。

天井にシミを見つけた場合はすぐに業者の方に連絡しましょう。

雨漏りが発生している

天井にカビが発生している場合や、実際に雨漏りが起こっている場合も葺き替え工事をするのがおすすめです。

雨漏りが発生しているということは室内だけでなく家の骨組み部分にも水が流れ込んでいる可能性があります。

家の中に水が入ってくると家の骨組みを腐らせたり、家全体にカビが生えたりする可能性があるので、早めに対策をしましょう。

屋根が破損している

外から屋根をみたときに、屋根材のひび割れなどを見つけたら葺き替え工事を検討しましょう。

屋根材がひび割れている場合は、雨が侵入してきている可能性があります。

しかも、目で見えない範囲が多いので実際にはもっと広い部分で屋根が破損している可能性があります。

屋根の破損を見つけたらまずは業者の方に確認してもらいましょう。

雨風で屋根から音がする

雨風が強い日に屋根から音がする場合は、破損した屋根が剥がれてその部分が他の屋根材にぶつかって音をたてている可能性があります。

つまり、屋根から音がする場合は、屋根のどこかが破損している可能性があるということです。

屋根に使われているねじなどがゆるんでいる可能性もあるので、放っておくと屋根材が落ちてきてケガや事故につながる場合もあります。

屋根から普段しないような音が聞こえた場合は、屋根の専門業者に一度確認してもらいましょう。

現在瓦を使用している

瓦屋根は耐久性が高くてデザイン性も高いため人気がある屋根材です。

しかし、瓦は重さがあるため大きな地震に耐えられない可能性があります。

実際に、今まで起きた大地震の際に、瓦屋根を取り付けていた家が潰れてしまったというケースは多かったようです。

現在瓦屋根を使用している場合は、耐震性を考えて屋根材を変えるのもおすすめです。

重ね葺き工事をしたことがある

重ね葺き工事を行ったことがある場合は、もう一度重ね葺きをするということはできません。

2回以上重ね葺きを行うと重すぎて家が耐えられなくなるからです。

一度重ね葺きをしたことがあるという方は、次のメンテナンスとして葺き替え工事をおすすめします。

屋根の葺き替え工事を安くするための方法は?

屋根の葺き替え工事を安くするための方法は?

屋根の葺き替え工事はある程度の大きな金額が必要な大掛かりな工事です。

しかし、工夫すれば費用を抑えられる可能性もあります。

これから、屋根の葺き替え工事を安くするための方法をご紹介します。

定期的にメンテナンスを行う

屋根の葺き替え工事を安くするために最も大切なことは、定期的に屋根のメンテナンスを行うということです。

定期的なメンテナンスとして代表的な工事は塗装工事ですが、塗装工事を定期的に行っていれば屋根が長持ちし、葺き替え工事を行うまでの期間を延ばすことができます。

屋根工事の中で葺き替え工事が一番大掛かりで費用がかかる工事なので、定期メンテナンスで葺き替え工事までの期間を延ばしましょう。

相見積もりをとる

屋根の葺き替え工事は業者によって費用が大きく違います。

複数の業者で見積もりを取ることによって、工事費用の相場が分かり優良業者を選びやすいというメリットもあります。

複数の業者で相見積もりを取ることによって、価格交渉もしやすいので最低でも3社は見積もりを取るようにしましょう。

助成制度を利用する※下記の助成金の項目は省いてください

実は、あまり知られていませんが屋根のリフォーム費用を助成してくれる制度があります。

国が行っている「省エネリフォーム制度」「耐震リフォーム制度」だけでなく自治体が独自に行っている制度もあるので事前にチェックしておきましょう。

耐震リフォーム制度

耐震リフォームとは、耐震基準が低い建物の耐震性を上げるために行う工事に対して助成が行われる制度のことで、最大100万円の補助金が利用できます。

建物が建てられた時期や建物の造りなど、ある一定の基準を満たしていないと補助対象とならないので注意が必要です。

補助対象となるかどうかは、自治体に確認しましょう。

仙臺屋根屋の屋根修理の実績

​​仙台市市太白区での実績

施工内容 屋根カバー工法工事
施工前のお悩み スレート屋根の劣化が気になる。
施工後のお客様の声 今後はスレートのように割れたりする事が無いので安心しています。
施工期間 令和5年2月2日~2月20日(19日間)
築年数 26年
施工費用 159万円(税別)
m数 124㎡
使用材料 ・Zワイドルーフ364 遮熱カラーガルバリウム鋼板0.4mm

施工前

屋根の葺き替え施工前

施工中

屋根の葺き替え施工中

既存の棟解体状況

既存の棟解体状況

防水シート施工

防水シート施工

棟下地材取付

棟下地材取付

屋根の葺き替え施工後

屋根の葺き替え施工後

まとめ

屋根の葺き替え工事は一般的に100万円~300万円程かかる大掛かりな工事です。

ただし、使用する屋根材や屋根の面積によっても費用が変わってくるのでご自身の予算や目的に合った屋根材を選びましょう。

屋根の工事としては、「葺き替え工事」「塗装工事」「重ね葺き工事」があります。

どれも屋根のメンテナンスになる工事ですが、屋根の傷み具合・使用年数・形状などによっても適切な工事の種類は変わってくるので、工事内容を決める際には業者の方と相談することが大切です。

屋根の葺き替え工事費用を少しでも抑えるためには、「火災保険(風災、雪害)の申請をする」「複数の業者から見積もりを取る」「定期的にメンテナンスを行う」「信頼できる業者を選ぶ」などの方法があります。

大きな費用が必要な工事なので、このような方法を利用して少しでもお得に工事ができるようにしましょう。

この記事の監修者

株式会社菊地板金工業、代表取締役、菊地社長

菊地正秀

株式会社菊地板金工業 代表取締役

宮城県仙台市出身、屋根・外壁板金工事歴30年

18歳から建築工事にはじまり、屋根、外壁工事や水道、基礎工事と建設業の様々な分野で、幅広い知識と現場経験を習得。
建物の主要構造物となる『屋根』において金属板金を自由自在に施工する奥深さに魅力を感じ、25歳で屋根工事を専門とする一人親方として、独立。
平成23年に株式会社菊地板金工業を設立し、代表取締役に就任。現在に至る。
以上の経験をもとに、リフォームのトラブルを回避できる情報を、「失敗ゼロ!屋根・外壁工事研究会」として、皆様に発信している。